プロスピA 2 プロスピA 1 プロスピA プロスピA 3 プロスピA 5 プロスピA 4

プロスピA グランプリミニ!秘書の仕事は何を頼むのがベスト?


現在、プロスピグランプリミニが開催されています。
今回は、そのプロスピグランプリミニの楽しみ方を紹介します。


関連記事:プロスピAの遊び方!初心者がはじめにしていくことまとめ!

Sponsored Link



グランプリ!まずは毎日試合に参加しよう

まずは、取り合えす毎日試合に参加することが大切です。決勝に進出できなくても最低4エナジー、優勝すればゴールド契約書×2、3000スピメダル、12エナジーがもらえてお得なので、必ず参加しましょう。

毎日参加することによって、後述する秘書レベルを上げることができ、それによって頼める仕事の幅が広がっていくので、なにはともあれ、毎日試合が必須です。なにより、グランプリでは、スタミナ消費無しで試合を行うことができるので、とってもお得です。

そのため、Vロードを進めて、スタミナの回復を待つ間でも、サクッと今日の分の試合を行うことができます。

ただし、残スタミナ数に捉われずに試合を行えるため、スタミナMAXの時に、グランプリの方を進める…というのは、効率が悪いので、必ず(スタミナを使う)Vロードなどを先に行ってから、グランプリの方を進めましょう。


関連記事:グランプリの攻略のコツは?神イベ!?評価はどう?
Sponsored Link




Sponsored Link



毎日秘書に仕事を頼む

秘書レベルを上げることで、秘書に様々な仕事を頼むことができるようになります。

スタミナ回復をしたり、チームスピリッツを1試合だけ上げてくれたり、獲得選手経験値UPをしてくれ、選手が育てやすくなったりします。最初はスタミナ回復のLV1しかありませんが、試合を行っていきレベルを上げていくと、頼める仕事も増えてきますので、自分の行ってほしい仕事を選べるようになっていきます。このためにも、毎日グランプリの試合に参加することが大切なんですね。

ちなみに、以下が秘書に頼める仕事一覧になります。

秘書

レベル
獲得する仕事と

レベル
効果
1 スタミナ回復

LV1
スタミナを20回復する
2 応援

LV1
次回のグランプリでチームスピリッツ5000UP
3 プレゼント

LV1
プレゼントを受け取れます
4 獲得選手経験値UP

LV1
翌午前3時まで獲得選手経験値1.2倍
5 選手契約書

LV1
Aランク~Cランクの契約書1枚
6 スタミナ回復

LV2
スタミナを40回復する
7 応援

LV2
次回のグランプリでチームスピリッツ8000UP
8 プレゼント

LV2
プレゼントを受け取れます
9 獲得選手経験値UP

LV2
翌午前3時まで獲得選手経験値1.5倍
10 選手契約書

LV2
Sランク~Cランクの契約書1枚
11 スタミナ回復

LV3
スタミナを100回復する
12 応援

LV3
次回のグランプリでチームスピリッツ10000UP
13 プレゼント

LV3
プレゼントを受け取れます
14 獲得選手経験値UP

LV2
翌午前3時まで選手の獲得選手経験値1.8倍
15 選手契約書

LV3
Sランク~Cランクの契約書1枚


秘書の仕事でおすすめは何?

個人的におすすめなのは、獲得選手経験値UP選手契約書です。

2017年シーズンもまだ始まって一か月ほどしかたっていないので、2017シーズンの選手で育ちきっていない選手も、まだまだいることでしょう。そういった選手を、一気に強化して行きたい時には、獲得選手経験値UPが役立ちます。

そして、選手契約書は特に、秘書レベルを10にするとSランク~Cランクまでの契約書を1枚手に入れることができます。

スタミナやエナジーを一切使わずに、Sランクを手に入れることができるチャンスですので、ぜひ、レベル10目指して頑張りましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

プロスピグランプリミニや普通のグランプリは、結構頻繁に開催されていますよね。内容自体は結構地味な感じで、正直面白みはないかもしれませんが、実は、毎日コツコツやっていれば、それなりに恩恵を受けられますので、毎日グランプリで試合を行っていきましょう。

ただ、繰り返しになりますが、スタミナMAXの時はもったいないので、Vロードなど、スタミナ消費をする試合を優先的に進めていきましょう。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。


関連記事:プロスピフェスタ開催!フェスチケットの効率の良い集め方は?
Sponsored Link




Sponsored Link






関連記事はこちら


     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ