プロスピA ターニングポイントの攻略や意味を解説!評価はどう⁉︎
プロスピAで久しぶりに新イベントが開催となっていますね!
今回は、新たに始まった新イベント『ターニングポイント』について、新イベントということで、今一度、どんなイベントなのか、攻略のポイントは?、新イベの評価はどうなの?…ということをまとめてみました!
新イベ!ターニングポイントって!?

ここでは、新イベント『ターニングポイント』ってどんなイベント?ということでまとめてみました。
『ターニングポイント』は、
特定の状況からプレイを始めて、条件を満たすことによってイベントポイントが獲得できる!…というものですね!
ステージ
ステージは「1」から始まり、クリアすると次のステージへ…という感じで、ステージ「5」まで用意されています。
獲得できるポイントも、ステージが上がれば当然増えますが、ステージに応じて、難易度も上がっていく…という感じですね!
オーダー
オーダーは「通常オーダー」を使用ということなので、普段使っているオーダーなため、特に問題はないのかと思われます。
難易度と対戦条件
各ステージごとに「初級」、「中級」、「上級」と用意されていて、難易度によって獲得できるポイントが上がってきますが、それに応じて、対戦条件も難しくなっています。
失敗した時
ステージをクリアできなかったら、「エナジー×1」または「不屈の魂×1」を消費して、続けることができます。
「あきらめる」を選んだ場合は、挑戦したステージ・難易度で成功した時に、獲得できるステージptの半分を獲得してステージ1に戻ります。
イベントボーナス
イベントボーナスは、イベント期間中にエナジーを消費して、スカウト(ガチャ)から獲得した選手に備わるという形です。また、本イベントの累計報酬の「TS契約書(第1弾)」から獲得できる選手にも、イベントボーナスが備わっています。
イベントボーナスは獲得した選手のランクによって異なります。
Sランク→50%
Aランク→30%
Bランク→10%
Sponsored Link
Sponsored Link

ターニングポイント攻略!ポイントは!?
攻略のポイントと言えるかどうかわかりませんが、出番で失敗しない。…ように進めるしかなさそうですね^^;ただ、問題なのは、このイベント…”自分が誰を操作するのかわからない”というところがあります。
どういうことかというと、”相手”はわかっていますが、どこの打順から始まるかは試合を開始してみないとわからないんですよね^^;
投手も同じです。ただ、投手の場合はまだ、なんとなくこの場面は抑えだから…のように予想がたてやすい感じはしますが、打者は読めませんね^^;
まぁ、そんなこともあるイベントですが、ポイントとして言えそうなのは、イベントで深追いすると、エナジーをかなり消費しそうだな^^;ということ。ただ、獲得できるエナジーが多いかというと、そこまでな気もしています。
また、エナジーの代わりに再チャレンジできるものとして、「不屈の魂」がありますが、これもイベントの中でそんなにたくさんゲットできません^^;
なんで、そのあたりのことを注意して進めていった方がいいのかと思います。
新イベターニングポイントの評価はどう?
新たに始まった新イベントですが、イベント自体の評価はどうなのか、まとめてみました。結構、多い意見としてはイベント自体は悪くない気もするが、結局獲得できるのがTS(タイムスリップ)選手というのが、微妙な感じ^^;
…ということや、
先ほど挙げた、エナジー消費が激しそう…
というような意見が多いようですね^^;
また、イベントボーナスも結局、スカウト(もしくは獲得したTS契約書)にしかつかないので、どうなのかな〜と言っている人もいます^^;
まぁ、確かに今回の新イベント…全体的に見ると微妙…ということで、今度の改善を期待したいところです。
まとめ
結局、ぶっちゃけるとTS(タイムスリップ)選手が欲しいかどうかですね?^^;それ以外の報酬もそんなに旨みがあるような報酬ではないような気もしますので、そこで判断するのがいいのかと思います。
ちなみに僕個人的には、特にTS(タイムスリップ)選手に魅力を感じませんので、今回のイベントは深追いせず、適当にやろうかな〜なんて思っています^^;
ということで今回は終わりになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
Sponsored Link
Sponsored Link


最近のコメント