プロスピA 試練とは何⁉︎経験値や報酬も!試練大開放って何なのさ⁉︎
ここでは、初心者講座として”試練”について説明していきます。
それでは、早速行ってみましょう!
プロスピAの試練について
試練の基礎
よく「試練って何??」、「〇〇の証とかって何あれ!?」みたいに聞かれることが多いので、ここでは試練についてわかりやすくまとめてみます。まず、
試練とはこういうものですね!

で、
これ何のためにやるのかというと、”特殊能力を上げるため”です。
選手名鑑なんかで「選手詳細3」を見てもらえればわかると思うんですが、こういう風にその選手の特殊能力が書かれていますよね。

ただ、よーく見てもらえればわかるんですが、『Lv−』になっていて、『発動0%』となっています。つまり、この状態だと、試合をやった時に特殊能力が発動することはありません。
これを試合に発動させるためには特殊能力のレベルを上げないといけないんですね!そのためにやるのが”試練”ってわけです。
ちなみにですが、Sランク選手は2個、A、Bランクは1個の特殊能力を持っています。
で、
試練でアイテムを獲得して特殊能力のLvを上げていくわけですが、特殊能力のレベルは最高で『5』までとなります。そのレベルに応じて、試合で特殊能力が発動する確率が決まってきます。
試合で特殊能力が発動すると言われている確率は次のとおりです。
特殊能力Lv1…30%
特殊能力Lv2…35%
特殊能力Lv3…40%
特殊能力Lv4…45%
特殊能力Lv5…50%
…と、このような確率で試合で発動しているようです。ちなみにですが、これは試合で自分自身が操作するときだけではなく、オートプレイ中も効果を発揮すると言われています。
Sponsored Link
Sponsored Link

試練のことをより詳しく!
ただ、普段は試練というのをやるのには曜日が決まっていて、できる日とできない日があるんですね!
このように鍵がかかっている時は基本的にその試練は受けられません。ただ、鍵がかかっている試練でも『試練チケット』を使うことによって”1時間限定”でその試練を受けられるように開放できます。
で、
普段は以下のように曜日が決まっています。
曜日 | 試練の種類 | 報酬 |
月曜日 | 剛力の試練 | 剛力の証 剛力の指南 剛力の極意書 |
火曜日 | 俊敏の試練 | 俊敏の証 俊敏の指南 俊敏の極意書 |
水曜日 | 技巧の試練 | 技巧の証 技巧の指南 技巧の極意書 |
木曜日 | 心の試練 | 心の証 心の指南 心の極意書 |
金曜日 | 印の試練 | 印の証 印の指南 印の極意書 |
土曜日 | 富の試練 | コイン |
日曜日 | 富の試練以外が1時間ごとにローテーションする |
それぞれ各試練には初級・中級・上級とあるわけですが、そのレベルによって得られる報酬も変わってきます。
「〇〇〜証」
↓
「〇〇〜指南」
↓
「〇〇〜極意書」
という感じで、初級・中級・上級に応じて、もらえる報酬が変わってくるわけですね。
また、この
「〇〇〜証」
↓
「〇〇〜指南」
↓
「〇〇〜極意書」
の違いによって、特殊能力のレベルアップ時に必要になってくるものが変わってきます。
ちなみに初級・中級・上級にかかる消費スタミナ、獲得できる経験値、対戦相手のスピリッツは以下のような感じです。
難易度 | 対戦相手のスピリッツ | 消費スタミナ | 獲得経験値 |
初級 | 11904 | 20 | 40 |
中級 | 18008 | 20 | 50 |
上級 | 24560 | 25 | 60 |
試練大開放とは何??
で、たま〜にイベントで”試練大開放”というのをやるんですが、そのイベントがどんなイベントかというと、この曜日ごとの縛りを開放してくれるイベントになるわけですね!つまり、イベント開催中はいつでも、どの試練も受けられるというわけです。なので、試練大開放中は特に特殊能力のレベルアップアイテムを手に入れやすいので、挑戦してみて下さいね!
まとめ
あとは、「選手」→「特殊能力」と進み、特殊能力のレベルアップをしたい選手を選択し、レベルアップしてやればいいわけですね!また、この時に次のレベルに必要なアイテムとアイテム数もわかるので、確認してみましょう!
以上で試練の解説を終わります。
また、わからないところがありましたらコメント欄より、気軽にご質問下さい。僕がわかる範囲ならお答えしますので♪
ということで今回は”試練”についてでした!
最後までご覧いただきありがとうございます♪
Sponsored Link
Sponsored Link


最近のコメント