プロスピAの遊び方!初心者がはじめにしていくことまとめ!
絵柄がリアル、選手も実際に実在する方ばかりで野球ファンにはたまらないプロスピA。
本日はそんなプロスピAの初心者が始めにしていく事をまとめてみましたので、ご紹介して行きたいと思います。
関連記事:プロスピA 打てない!打ち方のコツはこれ!初心者必見!
Contents
基本的なルールやシステムについて理解する

どんなゲームの序盤でも大切になってくるのはルールやシステムをきちんと理解する事。
それらを理解できていないと楽しめなかったり、損をしてしまう事もあります。
そんな事にならないよう、初心者がつまづきやすいシステムについてご紹介します(^^)/
スピリッツとは?

スピリッツとは上記のような数値の事を言います。
これは、選手達個々のスピリッツを合計して、チーム全体のスピリッツ=強さを表しており、スピリッツが敵より低いとオートプレイ時に大きくリードされてしまうのです。
そうなってしまうとプレイヤーの力では勝利するのが難しくなってしまう為、とっても大切な数値になってきます。
コンボとは?

コンボとは対象の選手をチームに入れる事でスピリッツが上昇する重要なシステムです。
上記でご紹介した通りスピリッツは勝敗を前後する重要な数値なのでそれを上昇できるコンボも重要になってきます。
是非ともたくさんコンボを発動させたいものですね(^^)/
関連記事:プロスピA 覚醒とは?条件ややり方まとめ!オススメ選手もご紹介!
Sponsored Link
Sponsored Link

Vロードで対戦!

プロスピAでは2つの対戦モードがあります。
一つは「Vロード」と呼ばれるCPU(コンピューター)との試合。
もう一つは「リーグ」。オンラインで全国のプレイヤーと対戦できるモードです。
その中でも初心者がまずプレイすべきなのは「Vロード」。
プロスピAを始めたばかりの頃はどうしても強い選手がいなかったり、選手のレベルが低かったりと満足に試合ができない事もありますがVロードではリーグのレベルが選べるようになっています。
…と、言っても始めたばかりのプレイヤーは一番下のリーグからのスタートですね。
そこで日本一になることによって、一つ上のリーグでプレイできるように解放されていくシステムとなっています。
つまり、
プレイヤーの選手能力値によりCPUの選手能力値も変動してくれる…という感じですね。
つまり、自分が弱ければCPUも弱く(リーグが低く)、逆に強ければCPUも強く(リーグレベルが高く)。
そういった事からVロードで鍛えていくのが、初心者にとってはもっともオススメな方法なんです(^^)/
まずはVロードを進めて、チームを強化していきましょう!
オーダー全員Bランク以上に

ある程度ルールや操作方法に慣れてきたら、次はオーダー全員をBランク以上でまとめてみましょう。
やはりランクが低い選手はレベル上限やステータスが低くなってしまう為、勝率を上げるにはランクの高い選手を揃えていく事が重要になってくるのです。
先ほども少し触れましたが、プロスピAは一人の選手だけが強く(高ランク)では、意味がありません。
結局のところ、チーム全体のスピリッツが重要となってきますので、チーム全体のスピリッツを上げていくことを意識していきましょう。
ま、極論を言えば、全ポジションSランクで揃えられれば良いって話ですが、始めたばかりはそうはいきませんので、まずは、チームの全ポジションはオールBに、そして、オールAに、そして、オールSを目指していく…こんなイメージでやっていきましょう。
強い選手集めのコツ

強い選手集めの定番はやはりガチャ(プロスピAではスカウトとも言いますね)ですよね!
エナジーが貯まる度ガチャを回す人も多いと思うのですが、しかし、通常時に回すより「Sランク確定スカウト」と「ガチャイベントのとき」に回すのがおススメです。
特に、プロスピAを始めたばかりのプレイヤーは上記画像の「72時間限定自チームSランク選手一人確定のスタートダッシュスカウト」でまずはSランク選手を必ずGETしておきましょう。
そして、その後のガチャ(スカウト)の考え方としては、「Sランク確定スカウト」の時は、当然ですがSランク選手を確実にGETできるチャンスですので、この時にしっかりとガチャを回すだけのエナジーをとっておくことが大切です。
そうする事で、エナジー使用分以上にいい選手の回収が見込めます(^^)/
欲しい選手、ガチャの内容をよく考えて、どのガチャにエナジーを突っ込んでいくか…ということを考えながらやっていきましょう。
ただし、注意するべき点は、エナジーの最大値が750個という事。
エナジーの貯めすぎにも注意が必要ですね(>_<)
まとめ
いかがでしたか?
プロスピAを始めたばかりの方は「基本的なルールやシステムについて理解する」「Vロードで対戦」「オーダー全員Bランク以上に」…というところから、始めていきましょう。
リーグで全国のプレイヤーと試合するモードもありますが、こちらは選手が揃っていない状態ですと天と地の差がついてしまうので、始めたばかりはあまり力を入れなくてもいいかもしれません(>_<)
焦らず強くなっていきましょう(^^)/
それでは、最後までご観覧頂き有難う御座いました!
関連記事:プロスピA エナジーの集め方!意外に忘れてるところがある!?
Sponsored Link
Sponsored Link


最近のコメント