プロスピA ホームランダービーで高得点を出すコツは⁉︎攻略まとめ
ここでは、ホームランダービーでホームランを打つ、高得点を挙げるコツなどを紹介していきます!
ホームランダービー高得点の秘訣!
まずはホームランダービーがどのようなものなのかおさらいしときましょう!ホームランダービーは10球のうち何球ホームランを打てるか…また、そのホームランの飛距離によってポイントを積み重ねていくイベントですね!
そして、そのポイントの合計によって様々な報酬がゲットできる…といったものでしたね!
このイベントの特徴は二つ。
一つは、チャンスボール…というものが設定されているということ。
チャンスボールは対戦に入るまでわかりませんが、対戦画面の左上の残りの球数のところがファイヤーしてるのがチャンスボールです。チャンスボールの時は獲得ポイントが2倍になるってやつですね。ただ、一回の対戦で何球チャンスボールがあるのかはわかりません。
もう一つの特徴は、スペシャルチャレンジなるものがあるということです!
これはどういうものかというと、ホームラン競争に参加していると突如にスペシャルチャレンジが発生します。また、スペシャルチャレンジはホームランコスト無しで対戦できるからやらない手はない!しかも、スペシャルチャレンジは獲得できるポイントが大きい!
…ただし…、
スペシャルチャレンジで登場する相手投手はSクラスのスピリッツが高い選手になります。さらに、リアルスピードでの対戦になるので、ちょっと難しくなりますね^^;
リアルスピードの攻略に関しては下記の記事で詳しく解説しているので読んでいただきたいのですが、このホームランダービーは飛距離が特別に設定してあるため、少しぐらいタイミングがずれてもホームランが出ない…ってことはほとんどありませんね。
あとは、タイミングをしっかり合わせて飛距離を伸ばしましょう!
関連記事:対決カーニバルでリアルスピードを打つコツ&攻略方法!

で、
ホームランダービーで高得点を稼ぐコツですが、まずは自身が使う選手のランクが高く、スピリッツが高い選手を使うことです。基本的にはスピリッツが高い選手から5人選出されていますが、ランクが低い選手だと、同じだけ飛ばしても、ランクの高い選手より獲得できるポイントが下がってしまいます。
まずは、高ランクの選手を使うのが絶対条件ですね。
ホームランダービー!誰がオススメ??
で、どんな選手がオススメか?…ということですが、まず当然『パワー』がある選手です。(当たり前ですが^^;)飛距離によりポイントが変わるのでパワーがある選手というのは当然ですね。
ただ、できれば『パワー』+『ミート』が高い選手の方がなおいいですね!と、いうのも、ミートが高ければミスって若干芯を外したとしても飛距離が稼げます。そのため、できればミートも高い選手の方が望ましいですね。
そして意外に見落としがちですが、特殊能力で『パワーヒッター』がある選手。普段のVロードなどでは「特殊能力の恩恵ってあんのかよ!?」…ってよく言われますが、このホームランダービーに関しては、効果を発揮します!もちろん、これがないとダメ…というわけではないですが、あった方が、ホームランが出やすく、飛距離が伸びることは間違いないようです。
そんなようなことを踏まえてオススメする選手はこんな感じです。(あくまで管理人目線で選びました^^;)
まずは西武・中村選手。
いきなりミートが低い選手^^;なんですが、それでもパワーが十分あり、特殊能力でパワーヒッターもついてるので、言うことありません。隠し設定されていると思われる弾道も高いので、飛距離も十分出ます!
続いては、広島・エルドレッド選手。
こちらもミートは高くないんですが^^;それでも中村選手と同様飛距離半端ないです。エルドレッド選手も弾道高めですね。
最後は横浜・筒香選手。
パワー自体は上記の2人に劣りますが、ミートも高めなのでホームランにならないことは限りなく少ないと思います。パワーは少ないと言っても、十分飛距離は出る感じですね!
関連記事:プロスピA ガチャは時間帯で当たりが出やすい…は本当か⁉︎
Sponsored Link
Sponsored Link

まとめ
みなさんどれぐらい飛距離稼いでるんですかね?僕は、中村選手で170Mが最高でした。どっかの書き込みでは172M飛ばした!ってのもありましたねぇ。スゲェー!!
ただ、連続ホームランを打てれば、さらにポイントが加算されるんで、ミスんないで連続でホームラン打つことが大切ですね!
いつものことですが、個人個人選手の使用感の違いで、タイミングが取りやすい、取りにくいなどあると思うので、参考程度にしていただければと思います。
以上、【プロスピA】ホームランダービー攻略のコツやオススメ選手に関して…でした!
関連記事:プロスピA エナジーが貯まらない…購入すべき⁉︎どうやって使ってくべき⁇
Sponsored Link
Sponsored Link


最近のコメント