プロスピA 2 プロスピA 1 プロスピA プロスピA 3 プロスピA 5 プロスピA 4

プロスピA 初心者基礎知識!ゲームの進め方はどうすればいい⁉︎


ここでは初めてプロスピA『プロ野球スピリッツA(エース)』を始めた方がスムーズにゲームを進められるように、基礎的な知識をまとめています。

参考にしてみて下さい。

では、早速行ってみましょう!

Sponsored Link


【初心者編】基礎知識!ゲームの進め方

プロスピA 基本 初心者
まず、基本的な遊び方として『Vロード』というものがあります。
『Vロード』を勝ち上がっていくことによって、報酬をゲットし、ガチャによって新しい選手をゲットしながらチームを強化していく…というのがこのゲームの基本的な流れになります。

『Vロード』には難易度が設定されていて、最初は一番優しい難易度1からのスタートとなります。

※現在は難易度が1〜5まであるのですが、2016年4/20にメンテナンスが行われ難易度6が追加されるようです。

難易度1をクリア(日本一になる)すると、難易度2、3…と進んでいくことができます。

『Vロード』に関する詳しいことはこちらに詳しくまとめてあるので良かったら見てみて下さい。
→攻略!Vロードの基礎知識はこちら!
→Vロードの試合報酬まとめ。
プレイヤーが操作する時って!?
…と言っても『Vロード』もほとんど試合中はコンピューターにより自動で進んでいく形になります。1試合のうちに基本的に3回(延長になると増える)”出番だ”というの風に、出番が回ってくるので、この時のみ、自分でプレーするといった感じです。

ただ、このプレイヤーによる操作は勝敗を大きく左右するので、しっかり活躍したいところです!
監督からのオーダーを達成しよう!
プロスピA 基本 初心者
そして、この”出番だ”の時に監督からオーダーを言い渡される時があります。要は「ヒットを打て!」とか、「失点しないで抑えろ!」という風な感じです。

これに答えてノルマを達成すると活躍報酬と言って報酬が増えるので、オーダーが出た時はしっかりと監督との期待に応えましょう!

スピリッツって何??

プロスピAは基本的に半自動的に試合が行われていくわけですが、そこでチームの強さを示す指標となるのが、『スピリッツ』です。

つまり、このスピリッツが高いか、低いかによって試合に勝ちやすいか、負けやすいか決まってくるわけですね!ただ、スピリッツが相手より低いからと言って、必ずしも負けるってわけではありません。あくまで、目安ですね!

で、

スピリッツと言うのは各選手個人個人によって決められていて、それらを合わせて全体的なチームのスピリッツというのが決まっています。

つまりは強い選手が1人いても周りが雑魚キャラばかりだったら、チームスピリッツは大して上がらないわけです。それよりは、飛び抜けた選手はいないけど1人1人のスピリッツがそこそこ高い選手が大勢いた方が、チーム全体のスピリッツも上がるので、強いってわけですね!

Sponsored Link




Sponsored Link


助っ人とは何??
プロスピA 基本 初心者
試合が始まる前に『助っ人』を選択できるところがあります。「助っ人ってことはこの選手使えるのか?」と思うかもしれないですが、残念ながらこの助っ人をチームに入れて使うことはできません^^;

どういうことかというと、”助っ人はあくまでスピリッツの足し”ということです。先ほどチームスピリッツが高い方が優位に試合を進められるといいました。つまりこの助っ人のスピリッツが自分のチームのスピリッツに加算されて、チームのスピリッツが上がる…という感じです。そういう意味での助っ人なんですね^^;

→助っ人についてもっと詳しく!
→フレンド募集掲示板はこちら!

コンボとは何??

プロスピA 基本 初心者
最後に、スピリッツに関するものがもう一つあります。それが『コンボ』です。

『コンボ』はオーダーの打順や選手の組み合わせなど、様々なものがあり、一言では言えないので詳しくこちらにコンボの一覧をまとめてありますので良かったらご覧下さい。

→プロスピA攻略!コンボ一覧!おすすめは?

コンボが発動することによってチームスピリッツにプラスになり、さらにチームスピリッツが上がります。また、チームスピリッツが上がるだけではなく、対象選手は、その選手を”出番”で操作する時にもスピリッツがプラスになっていたりするので、出番の対戦でも有利になる場合があります。

まとめ

まずは、基本となるところを解説してみました。プレーをしていないとわからない言葉や???な部分があるかと思いますが、まずは『Vロード』を進めてゲームに慣れていきましょう!

また、わからないことや知りたいことなどありましたら、お問い合わせよりご連絡いただけましたら、僕がわかる範囲でしたらお答えしますので、じゃんじゃんご質問下さい!

では、プロスピAを楽しんでプレーしていきましょうー♪

プロスピA初心者講座

→攻略!Vロードの基礎知識はこちら!

→リセマラの確率、やり方・方法はこちら!

→オーダーって⁉︎組み方やコツはこちら!

Sponsored Link




Sponsored Link






関連記事はこちら


     

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ