プロスピA【2017Season1】Sランク一塁手のおすすめや当たり選手は?
プロ野球も開幕して1週間がたちましたね。
皆さんの応援しているチームはスタートダッシュを決められているでしょうか。
阪神ファンの私は、今年は新加入の糸井頼みになりそうな感じが早くもしています…w
さて、今回は、4月4日に追加された、「2017Season1」の一塁手の中から、おすすめや当たりの選手を紹介したいと思います。
関連記事:球春到来プレゼントスカウトの結果www
2017 Season1!Sランク一塁手(ファースト)の一覧はこちら!

まずは、2017Season1の一塁手で新たに追加された選手を確認していきましょう。
こちらが一覧です。
選手名 | チーム | 守備 適正 |
ミート | パワー | 走力 | 超特殊 能力 |
サブ特殊 能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中田 翔 |
日本ハム | C | 65 C | 80 A | 62 C | 超パワー ヒッター |
チャンス |
内川 聖一 |
ソフトバンク | C | 79 B | 75 B | 62 C | 超アベレージ ヒッター |
広角打法 |
高濱 卓也 |
ロッテ | D | 56 D | 61 C | 67 C | 超固め打ち◎ | 初球 |
メヒア | 西武 | D | 64 C | 82 A | 59 D | 超パワー ヒッター |
広角打法 |
銀次 | 楽天 | C | 70 B | 60 C | 63 C | 超粘り打ち◎ | アベレージ ヒッター |
モレル | オリックス | C | 61 C | 71 B | 70 B | 超流し打ち◎ | 満塁男 |
新井 貴浩 |
広島 | C | 76 B | 74 B | 60 C | 超チャンス | プル ヒッター |
阿部 慎之助 |
巨人 | D | 73 B | 74 B | 44 E | 超存在感 | パワー ヒッター |
ロペス | DeNA | C | 73 B | 82 A | 59 D | 超プル ヒッター |
固め打ち |
原口 文二 |
阪神 | D | 74 B | 74 B | 60 C | 超パワー ヒッター |
サヨナラ男 |
畠山 和洋 |
ヤクルト | C | 65 C | 73 B | 51 D | 超ライン ドライブ |
存在感 |
ビシエド | 中日 | C | 71 B | 79 B | 64 C | 超パワー ヒッター |
広角打法 |
以上の12選手となっています。
関連記事: Sランクが出ない時の対策方法まとめ!
Sponsored Link
Sponsored Link

Sランク一塁手(ファースト)の当たりは?

では、当たりを見ていきましょう。
ファーストは、どちらかといえばパワーヒッターよりの選手が多く、クリーンアップを打つ選手が多いイメージがあります。
実際、昨年、パリーグ打点王の中田 翔選手、MVPの新井 貴浩選手をはじめとして、強打で鳴らす選手が多く含まれていますね。
しかし、昨年2016年と同じように、アーチストを持った選手はおらず、若干物足りない能力の選手が多いように感じます。
ただ、ホームラン狙いなら、パワーAかつ超パワーヒッター持ちの中田選手、メヒア選手、同じくパワーAで超プルヒッターを持つロペス選手の3人を、巧打で繋ぐ野球を意識するのであれば、超アベレージヒッターを持つ内川選手がおすすめです。
個人的なおすすめ選手を紹介!
一方、能力度外視で、個人的に注目したい選手は、巨人の阿部選手と、広島の新井選手です。
阿部選手は今年38歳、新井選手は今年40歳と、球界をけん引する大ベテランですが、チームの要として一塁に置いておくことで、チームの安定感が増す気がします。勿論、気だけですが…^^;
とくに阿部選手に関しては、今シーズンは4番ファーストとして、セリーグ最多の本塁打数(4月8日現在)と調子が良さそうなので、手に入れて使いたい選手ですね(完全に個人的な見解ですみませんw)
ともあれ、今回の【2017Season1】のSランク一塁手では、(やっぱり?今回も?)アーチスト持ちがおらず、残念ではありますが、チームの主軸になる選手が多い感じですので、まずはクリーンアップが手薄な人は、ぜひ、獲得しておきたい感じですね。
もちろん、贔屓球団の選手が欲しい人もいると思いますが、特に球団や選手にはこだわっておらず、強いチームを作りたいという人には、今回のSランク一塁手は、強打者揃いですので、ガチャ(スカウト)してみるのもいいと思います。
ではでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
関連記事: Sランク一塁手(ファースト)当たりや評価まとめ!オススメは?
Sponsored Link
Sponsored Link


最近のコメント